Tatsuya Yamamoto Website

search
  • ホームHome
  • コラムColumn
  • メディアMedia
  • 講演Lectures & Talks
  • 大人ゼミEdition4 Studies
  • 研究関連research
menu
  • ホームHome
  • コラムColumn
  • メディアMedia
  • 講演Lectures & Talks
  • 大人ゼミEdition4 Studies
  • 研究関連research
キーワードで記事を検索
大人ゼミ!

メルマガ「半歩先通信」のご案内

2018.01.09 Tatsuya Yamamoto

時代の「半歩先」を歩き始めている人、歩こうとしている人、歩きたいと思っている人に、いい刺激を与えられるようにという思いを込めてメルマガ「半歩先通信」を…

コラム

子供の創造性をどう伸ばすのか

2017.12.18 Tatsuya Yamamoto

「子供の創造性をどう伸ばすのか」『市民タイムス』2017年11月30日。 「学校教育は、創造性を殺してしまっている」。こんな、やや過激なタイトルで講演…

コラム

不況にあえぐ民主主義

2017.11.24 Tatsuya Yamamoto

「不況にあえぐ民主主義」『市民タイムス』2017年10月29日。 今、世界中の政治学者が注目しているテーマに「民主主義の不況論」というものがある。言い…

コラム

台湾音楽外交

2017.11.24 Tatsuya Yamamoto

「台湾音楽外交」『市民タイムス』2017年9月26日。 東アジア情勢がきな臭い。盛んに報道される北朝鮮をめぐる動きのみならず、この地域にはいくつもの火…

コラム

ライブ演奏の価値

2017.11.24 Tatsuya Yamamoto

「ライブ演奏の価値」『市民タイムス』2017年8月24日。 インターネットの発展は、音楽を取り巻く環境も一変させた。デジタルの特性は、複製が容易なとこ…

コラム

週末マーケット

2017.11.24 Tatsuya Yamamoto

「週末マーケット」『市民タイムス』2017年7月23日。 これまでに、世界中の多くの街を訪れる機会に恵まれてきた。旧市街、史跡、美術館、カフェ、レスト…

コラム

技術×教育の可能性

2017.11.24 Tatsuya Yamamoto

「技術×教育の可能性」『市民タイムス』2017年6月20日。 技術は社会を変える。いくつかの技術は、「創造的破壊」を伴いながら社会変革をもたらす。イン…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 13
  • >

English

About Tatsuya Yamamoto

Tatsuya Yamamoto Bio & Contact information

プロフィール

山本達也(やまもと・たつや)

「成長の限界」に直面した国家にまつわる政治学・公共政策学が主要関心領域。

縮小局面における「持続可能な都市(sustainable cities)」の政治と政策を考えたい。次世代型中小都市は、どうやってテクノロジーを組み込みながら、自然との距離感のバランスをリデザインしていくのかをテーマに研究と実践を行う。

テクノロジーに関しては、特に情報通信技術とエネルギー関連技術との交錯領域に関心がある。

現時点での実験的試みは、東京と松本での二拠点生活。

東京では、大学教員として研究と教育を中心に活動。松本では、「次世代社会のデザイン」にまつわる実践的なプロジェクトを数多く手がける。

著書に、『暮らしと世界のリデザイン:成長の限界とその先の未来』(花伝社、2017年)など多数。

取材、講演、原稿等のご依頼は、「こちらのページ」をご参照下さい。

プロフィール詳細ページ(日本語)
Wikipedia(日本語)

カテゴリー

  • コラム
  • メディア
  • 大人ゼミ!
  • 講演

最近の投稿

  • 引退が存在しない世界
  • キャッシュの未来
  • アジアン・パワー
  • ローカルの価値
  • 高等教育の再創造

アーカイブ

著書

  • HOME
  • プロフィール
  • 講演
  • お問い合わせ

©Copyright2019 Tatsuya Yamamoto Website.All Rights Reserved.